人気の投稿

2012年5月1日火曜日

朝顔の種。1

ブログ記事、第59話。
「去年収穫した、アサガオの種。多すぎ~。」

さて今回は、朝顔の種のお話し。

アサガオのこぼれ種のお話は、先日書きましたが、今日は
去年収穫した、種達を撒くことにしました。

ゴールデンウィークになり、やっと地植えでも大丈夫な陽気に
なり、重い腰が上がりました。

7月に開かれる事の多い、朝顔市用のあさがおは、とっくに
ビニールをかけて栽培が始まっていますが、ほったらかし流
では、地植え・鉢植えが定番です。

去年も沢山の種を収穫出来ましたが、植えられる場所は、
限られております。また種の貰い手も近所では居ません。

その為、自然競争のアサガオ栽培と相成ります。


◎通常のアサガオ栽培。↓

種を水に入れ、沈む種だけ残しあとは捨てる。

沈んだ種を一晩水に漬け、発芽を促す。

浅く均一な深さに間隔をあけて種を植える。

発芽したら、成長の遅いものを抜いて捨てる。


※どうも私は、選択して良いものだけ残すと言う、当たり前の
栽培方法がどうしても出来ません。何か、植えられずに捨て
られたり、間引きされたりするのが自分の身のような気が
しますので。。。


◎ほったらかし、アサガオ栽培。↓

植えられる場所に浅く長く溝を掘る。

そのまま有るだけの種を流し込む。

種が重なろうが密集しようが、そのまま土を
かける。

発芽するまで、毎日水をやる。

後は、早いもん勝ちで芽を出させる。

早く出て葉を広げたもん勝ちにする。

後から出た芽に引っくり返されても、そのまま。

その後は、肥料と水の奪い合い。根の広げ合い。

蔓が絡み合っても手を貸さない。


※毎年これを繰り返しております。二年に一度は
新しい種を貰ったり買ったりして新入りの種も
参加させています。
さて今年は、これから先どうなるでしょうか???

続きは、↓

http://hottarakasi.blogspot.jp/2012/05/blog-post_05.html








※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





0 件のコメント:

コメントを投稿