人気の投稿

2015年10月19日月曜日

バラ庭園・赤トンボ・木枯らし1号、壁紙タブレットサイズ、1600X1200クラス。

ブログ記事、第132話。
2015年11月2日追記、自宅つばき開花。
2015年10月25日追記、赤トンボ・木枯らし1号。
「薔薇壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「赤トンボ・バラ壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

今日は、自転車で遠出して、薔薇で有名な庭園に行きました。

近くにあるから、あえて行かない所ってありますよね。

近いのに交通の便がチョッと悪くて、何度も乗り換えをしないと
着かない名所なんです。

薔薇よりトンボを撮ることに夢中なひと時でした。

---------------------------------------------------
2015年10月25日追記、木枯らし1号。

「木枯らし1号の赤トンボ壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

今日は、近所の植物園へ行きました。

木枯らし1号が吹き寒い中、赤トンボも必死でしがみついて
いました。

寒い季節が始まりましたね。秋が一気に深まりますね。

------------------------------------------------------------------
2015年11月2日追記、自宅つばき開花。
「我が家の、ツバキ開花壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

今年も我が家の椿が開花しました。

八重ですが、品種は分かりません。

日陰なのに早咲きで、いつも楽しませて
くれます。

木枯らしが吹くと開花しますが、山茶花より
先に咲くのは珍しいです。

地味ですが良い姿です。





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。



2015年6月3日水曜日

アジサイ・ユリ壁紙タブレットサイズ、1600X1200クラス。

ブログ記事、第131話。
「紫陽花壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「アジサイ壁紙、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「百合の壁紙、タブレット用。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「カシワバアジサイ、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「あじさい壁紙、1600サイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「紫陽花デスクトップ、1600サイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「額紫陽花とアジサイ壁紙、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「紫陽花の壁紙、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「ガクアジサイ壁紙、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。

「品種色々アジサイ壁紙、タブレットサイズ。」

クリックで拡大、約 1600 × 1200 サイズ。

iPad Air iPad mini Retinaディスプレイ 2048 X 1536

などとほぼ同比率サイズなので利用可能です。


今年もアジサイ神社の花祭の季節がやって来ました。

今回は、タブレット用に特化して、パソコンのワイドサイズは、
省きました。

過去3年のタブレットサイズやPCワイドモニターサイズは、
以前のページでどうぞ。 ↓ ↓



紫陽花神社、花祭り。文京区白山、タブレット壁紙。
http://hottarakasi.blogspot.jp/2013/06/blog-post.html


アジサイ、壁紙。
http://hottarakasi.blogspot.jp/2012/06/blog-post_11.html







※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。



これより古い記事は、「前の投稿」をクリック。 ↓ ↓ ↓

2015年5月17日日曜日

山椒塩漬け塩山椒の作り方調理法料理法レシピ実山椒

ブログ記事、第130話。
実山椒の塩漬け、山椒塩漬け塩山椒を作りました。
「我が家の山椒の実、今年も豊作です。」

例年は、完熟まで放置して、種と山椒粉にしています。

http://hottarakasi.blogspot.jp/2013/08/blog-post_31.html

今年は、NHKでテレビ放送していた塩山椒に挑戦して
みました。
「収穫後は、直ぐに水に漬けて傷まないようにします。」

実だけにしたら直ぐに水に漬けましょう。
「水に漬けて汚れを浮かしてから、水洗いします。」

流水で洗います。その後しばらく置いておくと
汚れが沈んで来ます。
「沸騰した湯に入れ、5分以上煮ます。」

指で種まで潰せるくらいまでに茹でます。
「冷水で急冷却して、実を締めます。」

その後は長時間、水に晒して苦味(エグみ・アク)をとります。

2~3枚ペーパータオルを取り替えて水分をよく取ります。
「山椒に、実の10%位の量の粗塩を入れて混ぜます。」

後は、ラップをして冷蔵庫に。ジップロックや

ガラス瓶などに入れ蓋やキャップをした方が
より使い易いです。
冷蔵庫で一年くらいは、保存できるそうですが
よく水分をとれば冷凍庫の方が良さそうです。


※追伸。
他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。

2015年2月1日日曜日

美味しい!そして危険な?ブロッコリーの茹で方、新方式。真似しないで下さいね。

ブログ記事、第129話。
今日は、とっても美味しいけど自己責任なブロッコリーの茹で方です。
危険なので注意!!
「今日は、大きい香川産のブロッコリーが手に入りました。」

生で食べる方も多いですが、ブロッコリーの茹でたてって、
美味しいですよね~。熱々がまたタマラナイですよね~。
子供の頃、あんなに嫌いだったのに何ででしょうか??

でも茎の部分まで柔らかく茹でると、蕾の部分はベチャベチャに
なり、イマイチ美味しく頂けないですよね。

苦節60年、美味しいブロッコリーの茹で方に命を懸けて来た
私が発見した(←とっても大袈裟。)究極の方法を今回無責任に
公開致します。
「一番の秘訣は、ブロッコリーの重心を見つけること??」

これが一番大事なポイントです。ここで手を抜くと後で悲惨な
結果が待っています。

枝振りを見極めてブロッコリーの重心点を考えながら、バランス
良く直立出来るように底面を平らに真っ直ぐ切ります。
「安全のために、バランスがとれるまで何度も切ります。」

見事に直立安定しています。まるで大樹のようです。
「この~きなんの木、気になる木~♪、みたいですね。」
「ボウルの真ん中に直立させます。」

色々なボウルで試しましたが、26cmクラスのサイズが
一番合っているようです。ボウル底面には、絶対断熱
出来るものを敷いて下さい。
「沸騰したお湯をヤカンでかけ、湯通しします。」

※ とっても熱くて危険な作業です。自己責任で! ※

ユックリと、中心から渦を描くようにお湯をかけて下さい。
この時に色が鮮やかな緑色に変わり綺麗です。

あまり端にかけるとバランスを崩し大樹が倒れ、大惨事に
なりますが、その時は慌てず菜箸でレスキューしてください。

(お湯を入れると段々と浮力でバランスが悪くなります。
私も一度やらかしてしまいました。)
「そのまま5分から15分くらい待ちます。大きさによって違います。」

その為に、この大きめなサイズのボウルにしました。
小さいと直ぐに冷めてしまうからです。

蕾は、アッサリ熱を通し、茎はじっくり時間を掛けて熱を
通します。60年(←大袈裟。)考えた究極な調理法です。

「こんな感じで、一番下の蕾がチョッとお湯に浸かるくらいがベスト。」

太い茎は湯煎で温まり、枝は下からの熱で温まります。
「この特大サイズだと、15分オーバーでしょうか。」

このサイズではなく、中くらいのサイズが一番美味しい
ですよね。(蕾が小さくギュッ!としてるやつ。)

ここで茹で上がったブロッコリーの枝落としをします。
(やっと園芸ブログらしくなって来ましたね~。)
「盛り付けは、自己流でお好きにお願い致します。」

分かりやすいように、いつもと反対向きに盛り付けて
みました。茎だけもまた、美味しいですよね~。

以上、自己責任で危険なブロッコリーの茹で方でした。
でもコリコリと、とても美味しい。。。





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。