人気の投稿

2012年4月26日木曜日

藤、花言葉は。

ブログ記事、第58話。
「藤」

 藤の花言葉は、恋に酔う・歓迎・佳客、などだそうです。

今日は、ご近所に御呼ばれして、庭園の藤・牡丹・鬱金香など
自慢の花々を見せて頂きました。

果たして私は、「佳客」だったでしょうか???

自他ともに認める、ほったらかし園芸家としては、素直に
褒める事など出来るものでは御座いませんが、見事な
花には罪がありませんので、ここは完敗と言う事で。。。

「牡丹」

丹精込めて育てている牡丹ですが、家族からは、「フーン」だけ
だそうです。マ~、興味の無い方からすると贅沢な趣味??

「鬱金香」

鬱金香なんて、ウコンに由来する名前のようですが、
それより、鬱や金の方が私に関係ありそうで親しみを
感じますね。香は、何?加齢臭??

今日は、ほったらかしとは対極の、自慢のお庭の
お話しでした。たまには、こんなブログもいいかな?






※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





2012年4月24日火曜日

こぼれ種

ブログ記事、第57話。
「こぼれ種。朝顔」

こぼれ種ほど、敏感な季節の使者はありません。

いつもの年ですと、ゴールデンウィーク明けの、
暖かさが安定して来た時に発芽するアサガオの
種も、今年こんなに早く顔を見せてくれました。

例年ですと桜の花の季節の後に、寒の戻りが
有るので、早く種を撒くと枯れて仕舞います。

今年は、早い初夏の先発隊の初陣となりました。

でも何でこんなに沢山、芽が出たのでしょう。

去年は、色々と慌ただしく多忙が重なり、あまり
まめに種の収穫をしなく、正しく「落ちこぼれ」の
種が多かったのかも知れませんね~。

まるで私のような子達ですね。ホント。

これに急かされ、早く収穫した「落ちこぼれでない」
種達を蒔きたいと思います。

暫しお待ちを。。。


※追記。
「落ちこぼれでない」朝顔の種蒔きの話を書きました。
こぼれ種と収穫種との成長の比較もしています。

こちらにもお越しください。↓

http://hottarakasi.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html







※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





2012年4月16日月曜日

ツタの葉の壁紙

ブログ記事、第56話。
「蔦の壁紙」
自宅のツタの葉 (クリックで拡大します。壁紙サイズ1280)4月16日撮影

「蔦の壁紙」
自宅のツタの葉 (クリックで拡大します。壁紙サイズ1280)4月27日撮影

 2年前からツタの蔓が、門柱から門扉に向かって手を伸ばして
来ました。

門扉ですから、開閉すると一緒に動きます。その内に折れるかな
と思っていましたら、そのままドンドン太くは成りますが、誠に上手く
撓り、門扉の優雅なアクセントになっております。

新芽が出て、葉も出て来たので壁紙にしようと撮影しました。

そのままでは寂しいので、拡大写真もコラージュ。何とか壁紙ぽく
なりました。デスクトップに季節の彩りを。。。
どうぞお持ち帰りくださいませ。

「朝顔につるべとられて、、、、」ではないですが、こんな感じで
玄関門扉を盗られそうになってます。

その内に外出もまならぬ事態にも発展するかも知れません。
ツタ、恐るべし。。。

---------------------------------------------------------
追伸。

2013年版のツタの壁紙も公開致しました。こちらにもどうぞ。
           ↓               ↓
http://hottarakasi.blogspot.jp/2013/04/blog-post_16.html








※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。


「金環日食」の壁紙も公開しております。





2012年4月11日水曜日

剪定の後始末

ブログ記事、第55話。
剪定作業も大変ですが、もっと億劫なのが後始末
ですよね。

去年は、枇杷の木を剪定しなかったので、枝が剪定
バサミなどで切る事が出来ない位に太かったですが、
後始末の切り刻みも同じく大変でした。

葉っぱの方は、1日天日干しして縮め、ガサを減らし
袋詰めしました。

2~3日も干すと、もっと小さくなります。

太い枝は、乾くと硬くなるのでその日の内に短く切って
置きましょう。

枝は、別に束ねて出した方が、袋を無駄にしなくて
経済的です。

又は、ゴミバケツにまとめて入れて出しましょう。

以上、東京23区内のお話ですが。。。
作業後は、近くの児童公園に行って、お花見となりました。

今年は、遅咲きだったので、強風で散る事もなく、長く
楽しめましたね。

これからは、散りゆく花吹雪を楽しめる数日間です。
私の一番好きな桜の姿です。





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





2012年4月7日土曜日

夜桜

ブログ記事、第54話。
今日は、枇杷の剪定の後片付けに追われ・疲れ、
夕方のベランダワインが大変効いたようで、夕食後
爆睡して仕舞いました。

11時前に目を覚まし、そう言えば今日は桜が満開で
ある事を思い出し、急遽夜桜見物を思い立ちました。

金曜日なので、バイトに出ている娘の帰りが遅い筈で
したが、何か早く帰ってくる予感がして、見切り発車で
出掛けました。

予感が当たり、途中で娘にバッタリ。コンビニでビールを
買い、二人で夜桜見物と洒落ました。

満開と言っても、まだ散り始めてはいなく、私の好きな
桜吹雪には、チト早過ぎました。

最近何か予感や胸騒ぎがよく当たります。何か震災以来
不思議な感覚が研ぎ済ませれた気がします。

良いのか悪いのか知れませんが。。。。





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





2012年4月4日水曜日

枇杷の剪定と収穫と鳥の巣

ブログ記事、第53話。
2013年7月5日、追記。
昨日の低気圧の風は尋常ではなかったですね。
家の屋根がまた壊れるかと思いました。

去年の台風15号関連のブログにも書きましたが、風で
傾いてしまった枇杷がまたもっと倒れるかと思いました。


そこで木のバランスをとる為の緊急剪定を今日しました。
少なく見えるかも知れませんが、これでだいたい30kg位は、
有ると思います。
バランスの重い家屋側をだいぶ落としましたので、空が
見えて来ました。

枇杷はデリケートな木です。切り過ぎると直ぐに枯れて仕舞い
ます。やはり今の春先と梅雨の成長期に剪定するのが一番
良いと思います。美味しい実のなる枇杷なら、収穫後に。。。

一度に万遍なく伐ると、一番枇杷には良くないようです。

紫陽花のように、少し葉を残しながら先だけ切って行く
やり方は、枝ごと枯れてしまう可能性が高いです。

南側・天頂部・北側などと、三年がかりでサイクルを作り
切り分けていくのが、成長や実の着きなどのバランスが
良いようです。

もし、一度に剪定したいのでしたら、太い枝の根元から
間引きするように切って行きましょう。

一番上の写真の長さを参考に、木に風を通すような感じで、
間引きします。
-------------------------------------------------------------
追記。 剪定、写真解説2013年5月10日
(クリックで拡大します。) 

中枝a、太枝b、小枝cが有ると、太枝bの途中ではなく、
中枝a・小枝cを残すように太枝bの根元を落とします。
中枝aは、来年に切りましょう。その頃には、小枝cが
立派になり、別の小枝達も生えてきているでしょう。

(クリックで拡大します。)

太枝の根元から落としています。ご参考に。。。
-------------------------------------------------------------
また追加。5月15日。
今年も茂って来ました。↑家側をバッサリ。↑風が通るようになりました。
(クリックで拡大します。)

青い実が沢山ですが。。。↑ハクビシンが毎日来るので、↑切りました。
熟さないうちからカジリに来ます。
(クリックで拡大します。)
「ハクビシンの食べカス。」
中身を吸い出して食べるようで、ペッチャンコ。
そして、あの大きな種が落ちていません。
肥料(糞)と一緒に種蒔きするのでしょうか?
穴の大きな、大物??なのかも知れません。コリャ敵う筈ナシ!
剪定より厄介なのが、後始末ですよね。
2日間干して、干枯らびた所で切って袋詰。3割減量。
太い枝は、硬くなるので剪定後、直ぐ切りましょう。
6月1日、毎晩ハクビシンが実を落として汚いのと、
電線に絡む枝が危ないので、緊急剪定しました。

(クリックで拡大します。)

実の収穫は、完熟まで待っていると全滅するので
今年は、収穫を諦めました。後日、間引きもします。
--------------------------------------------------------------
追記、2013年7月5日。
 
「剪定、51日後の発芽状態。」

(クリックで拡大します。各800×533。)

枝枯れもほぼ無く、新しい葉と枝が出て来ました。



※ 2013年剪定追記ここまで。↑ ↓2012年の話の続き。
-------------------------------------------------------------

最近は、押し売りの植木屋が、年中来て閉口しています。
取り敢えず伐って金だけ貰おうとする輩が多くて困ります。

木の剪定時期など関係なく、近所に作業に来たついでですと、
嘘まで言います。以前多く来たリフォーム屋の手口です。

それにしても繁ってますね。
心なしか右傾きが真っ直ぐ方向になった気がします。
左側は、電線が多いので、つい多く切り重量バランスを
悪くしていました。

近い内に内部の枝も落として軽くしたく思います。
また大風が吹かないうちに。。。
-----------------------------------------------
「追記、2012年6月6日。」
剪定のかいがあり、まずまずの実りです。
------------------------------------------------------------------
2013年6月23日、追記。ビワの収穫。
 ご近所のたっての希望で、ハクビシン達の残り物を
収穫することにしました。
 もう七割程度落とされているので、人間様用は、こんな量。
 でも実の空側は、メジロ・スズメ・オナガ・ムクドリなどの、
お食事跡が散見。
辛うじて7軒分をかき集めてお届けしました。ハクビシンが
来る前は、20~30軒配って、後はご自由にお持ち下さいを
やっていた頃が懐かしです。

年に一度、近所の皆様と亡き親の思い出話をするのが、良い
追善供養になっていましたが。。。

でも、もう木に登り収穫するのは、面倒なので潮どきで
しょう。

こんな我が家の枇杷生活でした。お疲れ様~。
-------------------------------------------------
2013年6月30日、追記。 枇杷の鳥の巣。
「収穫時に鳥の巣を見つけました。」

「もう巣立った跡のようですが。」

大きさから言って、ヒヨドリかメジロでしょう。

外側は、ビニール紐を巧みに使って見事な出来栄え

です。

居食同郷、知恵がありますね~。







※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。

「金環日食」の壁紙も公開しております。




ご褒美は、電気ポット!その長持ち法。

ブログ記事、第52話。

年度も新しくなり、先日の誕生日もささやかに祝って
貰えたので、自分にご褒美?を購入して見ました。
何で電気ポット?って言わないでくださいね。
左の子は、20年頑張って働いてくれました。

でも流石に断熱構造型でないので、保温の電気代が
ばかになりません。特に最近は、いつも通電している
ようで、のべつポコポコ音がしてます。

このままでは地球の敵になって仕舞いますので、
引退勧告をする事にしました。お疲れさま~。

でも緊急時にまた出番が有るかも知れませんので、
隠居の為にお酢を入れて洗浄中です。
(テフロン加工品は、止めましょうね。ステンだけ。)

新入りは、電動給湯以外に手押しのエアー給湯も
出来るタイプにしました。電源の届かない時や停電中
にも給湯が出来るからです。

PVW-A300CU ネット通販で送料込 8,184円。
カード決済可。お手頃だと思いますよ。

また20年働いて貰おうかな??それでは私が先に
逝って仕舞うかも知れませんね~。

何でそんなに長持ちかと言うと、お湯は、ガスを使い
ヤカンで沸かします。

その方が光熱費が安いのと、カルキ抜きが直ぐに
できるからです。

保温だけにポットを使っていると、殆ど塩素などの
カルキの結晶が付着しません。

結晶が漂い始めたら、湯量の少ない時に全て入れ
替えると長持ちします。

もっとも前任のポットは、20年の間に2回完全
分解清掃してますが。。。
(専門家の方以外は、止めましょうね。)

そんな長寿なポットですので、天寿を全う出来たと
思います。
(羨ましいですね~。私は出来るかな??)


さて衣類は、家計の中で最初にリストラ対象にしてしまう
ので随分と長い間、下着の新入りがありませんでした。

私は、細いゴムやキツイ太いゴムが苦手で、なかなか
お気に入りが見つかりません。上のシャツは、100均
でもいいのですがね。。。

巣鴨地蔵通りで見つけたお気に入りを6枚分買いました。

今でこそ、おばあちゃんの原宿とか言われていますが、
以前は普通の商店街で、若者向けの店も結構あったん
ですよ。その頃からのお付き合いの店です。

最後の写真は、娘が買ってくれたペアジョッキです。
もちろん私は、ピンクを選びました!?

誕生日だけ購入が許される本物のビールを注ぐと、
クリーミーな泡が出来ます。

底がスリガラス状になっていて、それが泡の秘密。。。
でも洗うのが大変で、毎度最後にはブリーチしてます。
以上、こんな新年度ご褒美報告でした。





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。



↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。





2012年4月1日日曜日

新緑、始めました。

ブログ記事、第51話。
「山椒の若葉」

新緑の色が待ち遠しいと書いて、三週間が過ぎました。

いつもの年だと、もっと早い芽吹きですが、桜の花と同様、

とても遅いお出ましとなりました。

それでも、やはり嬉しい色です。


そこで、春ならではのお楽しみ。

ベランダで春風と遊び、歓迎の一杯となります。

何故?今だけなのか??

それは、蚊が出始めると呑気に飲んでられません。

本格的な冬が来るまでの長期間、ベランダと庭は、

蚊達との戦いの場になります。

そう、今だけのお楽しみ。。。

花粉症でなくて本当に良かった!





※追伸。

他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。

http://hottarakasi.blogspot.jp/


↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。

花々の壁紙なども公開しております。