
あちらは基本植木屋さん任せ園芸らいふです。
でもナカナカ思うように花が咲かないとお嘆き?
知らない内に花が咲く、私が王道なのか??
そう言えばいつのまにか椿が満開でした。

ところで上の写真は普通の撮ったもの。
下は、常識外のライティングで撮った私の新作テクニック。
妖艶に見える???
※追伸。
他の記事もご覧頂けたら幸いです。↓ ブログのトップへ。
http://hottarakasi.blogspot.jp/
↑ 面倒くさがり屋の園芸ブログです。
でも、写真はチョッと綺麗に撮ってます。
花々の壁紙なども公開しております。
妖艶ねー?難しいところですね、椿自体つっぱてる感じで勝気な感じで、茶毒蛾つくし家にも おたね椿が巨大になっていたのと
返信削除さざんか白、赤、合計3本ばっさり切ってしまいました。毎年の薬剤散布は嫌ですからね。でも、椿油にはお世話になってます。
ほったらかし園芸では御座いますが、
返信削除茶毒蛾だけは、ほって置きません。
梅雨前に剪定して風通しを良くすれば
殆ど茶毒はつきません。
たまに着いた時は、毛が飛んだり
糸を出して逃げないように、CRC556を
満遍なく降りかけて、毛を粘着し、
溶剤成分で痺れさせてから、枝ごと
ゴミ箱に切り落とします。
薬剤は、勢いで毛が飛んだり、薬が
効く前に逃亡したりで大変です。
CRC556は、万能?です。ホント!